肩こり・首の痛み
長年の肩こり、すっきりしたくはありませんか?

- 肩が痛い
- 頭痛がする
- 姿勢がきになる
- 冷え性
- 運動不足
- 歯の噛み合わせが悪い
- 過度なストレスがある
- 無理な体勢での長時間労働
- 目が疲れてる
肩こり・首の痛みに対する多摩区登戸にある 登戸整骨院の考え方
肩こりは血行障害からなります。しかし、ではなぜ血行障害になるのかというと骨格の歪みが原因になります。
骨格が歪む→姿勢悪くなる→無駄なところに力が入る→筋が硬くなる→血流が悪くなる→痛みが出る。という仕組みです。
肩こりは慢性で良くならないものと思いがちですが、根本的な骨格矯正、筋肉再教育をすれば必ず良くなります。
肩こり・首の痛みの症状をほっておくとどうなるのか
肩こりは治らないものと思って放っておくと、
待ってるのは負のスパイラルです。
血行不良→筋肉の鬱血・浮腫→筋緊張・痛み→さらに血管圧迫→血行不良といった永遠ループになってしまいます。
さらに頭痛も酷くなり痛み止めが手放せなかったり、痛みが背部に広がっていったりします。
そうならないためにも、今根本治療をするべきです!
多摩区登戸にある 登戸整骨院の肩こり・首の痛みのケア方法

血流促進を目的とした治療と姿勢矯正を行い、肩こりを根本的に緩和していきます。
どのようなメニューがどのくらいの頻度で来たらいいか
理想は週2ペースでの来院をお勧めします。
しかし痛みが強い場合は痛みが引くまで毎日来られた方がいいと思います。
痛みが少し引きましたら週2のペースになり、調子が良くなってきたら週1~10日に1回などのペースになります。
再発しないためにもしっかり根本治療して行きましょう。
肩こり・首の痛みで悩まされている患者様の声
- 肩こりに悩まれていた神奈川県川崎市多摩区在住の40代男性
- もともと肩こりからくる頭痛がひどく、頭痛薬が手放せなかったけど、全身矯正とインナーマッスルを鍛えるメニューで今では薬も飲まず痛みもないです!