多摩区登戸にある 登戸整骨院で側弯症(側わん症)治療が行えます!

- 骨盤や背骨の歪み
- 腰の痛み
- お尻周りの痛み
- 背中の痛み
- 股関節などに痛み
側弯症(側わん症)とは
側湾症とは背骨が本来まっすぐなものが左右に捻れて曲がってしまうことをいいます。
いくつか種類があり生まれつきのものや特発的に起きるもの神経などの影響により起きるものなど様々ありますが一番多いのは特発性の側湾症です。特発性側湾症は3歳より前に起こる乳児期側湾症これは成長により自然と治癒することがありますが進行のスピードが速いのが特徴です。4歳から9歳に起きる学童期側湾症、10歳以降に起こる思春期側湾症などがあります。思春期に起こる側湾症はこの中で一番発生確率が高くまた女性に多いというのも一つの特徴です。また初潮前や骨の成熟前に進行が進みやすいという特徴もあります。
側湾症は原因の分かっていないことも多く骨盤の歪みなどで発生することもあるので何か不安を感じたら接骨院や整形外科など医療機関で診てもらうといいでしょう。
側弯症(側わん症)を放っておくとどうなるの?
側湾症を放置すると外見からも姿勢の歪みが確認できます。また背骨が曲がるとそれに伴い肋骨なども歪んでくるので肋骨の中にある肺や肋骨の下に付く横隔膜などにも影響を及ぼして呼吸器系の症状が出ることもあります。
側弯症(側わん症)の解消法
側湾症の症状を緩和させる方法としては
先天性や器質的に問題がある場合は進行性の病変になるため根本的な治療は装具や観血療法で治療するのが好ましいですが手技によって体に負担のかかる部分の筋肉をほぐしたり電気を流すことにより痛みを抑えることができます。
また運動療法も効果的で特に左右均等に体を使うスポーツ、運動が好ましいです。例えば水泳やウォーキングなどが挙げられます。逆に野球やゴルフなど片方に負担のかかるスポーツは避けた方がいいでしょう。
多摩区登戸にある 登戸整骨院の側弯症(側わん症)のおすすめメニュー
登戸整骨院で行える治療とすればまず年齢にもよりますが成長期前の患者様の場合成長と共に自然に側湾が治ることがあるのでまずは筋肉の正しい使い方や可動域の改善、などを行うと良いと思うので猫背インナープログラムを行うのが良いと思います。
成人している方であればまずその人の側湾症が器質的に問題があるのかもしくは機能的な問題
があるのかという観点変わってきます。
器質的に問題があるのであれば完全に治癒というのは難しい可能性があるので負担のかかる筋肉をほぐしたり電気を流すことによって痛みを減らすことがいいと思います。また負担のかかる筋肉をカバーできるようにトレーニングを行うのもいいでしょう。次に機能的に問題がある場合は骨盤などの歪みが原因の可能性があるのど矯正治療、EMSを行うと良いと思います。