踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)

踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)

ひばりが丘にある 七福整骨院の踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)治療はこんな方におススメです!

踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)治療
  • 歩くと痛い
  • かかとが腫れている
  • 押すと痛い
  • 運動後に痛みが増す
  • つま先歩きになる

踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)とは

10歳前後の男児に多くみられる病気で、かかとの軽い腫れ、押すと痛い(圧痛)、歩行時痛が出やすい等が症状です。過激な運動の後に症状が出ることが多く、かかとの痛みのためにつま先歩きになることもあります。
発育期の子どものまだ成長途中で軟骨があり完全にひっついていないかかとの骨(成長軟骨よりかかと側の骨)に着いているアキレス腱の弾力性が無くなる、アキレス腱と繋がるふくらはぎの筋肉が硬くなったり、長時間または過度な運動などで負荷がかかり、かかとにアキレス腱の引っぱる力が持続的に加わることで、踵骨に血流障害が起こり、かかとの骨の骨端軟骨より先の部分の壊死、または骨軟骨炎を発症し痛みとなるのがこの病気です。

踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)を放っておくとどうなるの?

セーバー病は放置をしてしまうと、踵骨骨端の壊死が見られたり、炎症が続きかかとがつけない状況になります。また、成長障害に繋がる可能性のある痛みなので適切に処置をしていくことが求められます。 一般的に運動量のコントロールや筋肉の柔軟性、身体の使い方などを見直しをして行く必要があります。

踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)の解消法

手術の必要はありません。
痛みを伴う動作、スポーツ等をを控えることが重要で、痛みが酷い場合は練習等を休んでいただく必要があります。
運動の制限やかかとの部分を保護する靴の中敷き (インソール)などを使用して、痛みが軽快するのを待つことで治ります。アキレス腱につながるふくらはぎ(腓腹筋・ヒラメ筋)・ハムストリング等のストレッチも有効です。 骨端線は15歳頃までには閉じてしまうため、これ以降に発症することは基本的にありません。

ひばりが丘にある 七福整骨院の踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)のおすすめメニュー

痛みの度合いによりますが、酷い場合は習っているスポーツや体育の授業をお休みして頂く場合があります。
痛みが酷くない場合は参加できる範囲で練習に参加し痛みが気になるようであれば見学することをおすすめします。
ふくらはぎ(腓腹筋・ヒラメ筋)、ハムストリング等下肢の筋肉のほぐし(マッサージ)、保険の料金内でできる組織回復させる電気、痛みを落とす電気等をさせて頂きます。
日常生活でのかかとの負担を減らすためにテーピングを任せていただくこともあります。
テーピングに関しましては、かかとの保護、かかとに繋がるふくらはぎ(腓腹筋・ヒラメ筋)のサポートテープ等を行います。
10歳前後のお子さんになりますので、最初(痛みが酷い)のうちは毎日来て頂きけいかをみさせていただければと思います。

七福整骨院

ひばりヶ丘駅徒歩10分
住所:東京都西東京市谷戸町3丁目9−5
ひばりメディカルモール1F        
受付:平日・土・祝 9:00~20:00
日 9:00~18:00
定休日:なし      

七福整骨院 地図
ページトップへもどる