手根管症候群

手根管症候群

野方にある 笑顔道整骨院 野方院の手根管症候群治療はこんな方におススメです!

手根管症候群治療
  • 手指の痺れ
  • 手関節の痛み
  • つまみ動作がしにくい
  • ボタンかけができない
  • 夜間痛

手根管症候群とは

末梢神経障害で絞扼神経障害の中で最も多く頻発する。手根管とは手根骨と靱帯に囲まれたトンネルの事で横手根靱帯(屈筋支帯)があり、その下を屈筋群の腱とともに正中神経が通る。その正中神経が圧迫され発生するのが手根管症候群である。骨折や脱臼の合併症として発症するものもあるが、多くは原因が特定できない。トンネルの狭小化を招く因子として、変形性関節症や関節リウマチ、ガングリオン(脂肪腫)、腱鞘炎、透析によるアミロイド沈着がある。中高年の女性に多く、閉経後に発症する方が多い。
症状として、第1~4指の掌橈側半分までの痺れ感がある。特に痺れ感は早朝に強くら手を振る事で軽減する。疼痛は手関節や手指にみられ、母指球筋(短母指外転筋、母指対立筋、短母指屈筋)は萎縮し、筋力低下が起こる。ボタンを掛ける動作が不自由になる。
手根部を叩くと指先に放散する痺れ感が出るチネル徴候や手関節を曲げると痺れ感が増悪するファーレンテストなどの誘発テストが陽性となる事が多い。

手根管症候群を放っておくとどうなるの?

長い間放置しておくと母指球筋の筋力低下や筋萎縮が起こる。また握力の低下に繋がるのでペットボトルの蓋が開けられなかったり、つまみ動作や細かい作業ができなくなる。日常生活にも支障をきたすことが多いこで早めに治療が必要だ。

手根管症候群の解消法

手作業をしている時や手を使うと痛みが出る場合は原因となる動作を中止したり作業の量や負荷を減らすなど安静が必要となる。夜間痛や作業中の痛みには装具による手関節への固定により痛みを緩和させたり、温めや筋肉をほぐす治療やストレッチにより血流を良くすることも有効である。
ただし炎症があり熱を持っている場合は痛みを増強させてしまうため注意が必要である。
重症例では屈筋支帯切開による除圧を行ったり、ガングリオンや腫瘤などを切除する観血療法の対応となる。

笑顔道整骨院 野方院の手根管症候群のおすすめメニュー

多くは原因不明だか、手作業を行う事による使い過ぎなら原因となる動作を中止して安静にしたり硬くなっている手関節を動かす屈筋群や伸筋群のほぐす治療が効果的だ。ほぐす事で血流が良くなり栄養素が運ばれ治癒力を高めてくれる。また、痛みを取るために特化したハイボルトという電気治療により疼痛を軽減させることも有効である。
症状は良くなるが、すぐに戻ってしまうという方は手関節まわりだけに原因があるのではなく姿勢不良により肩や上腕、前腕といった手関節に繋がっている筋肉やアライメント不良により起こっている可能性もある。負担がかかった状態で使う事により手根管が圧迫されやすくなり症状が出やすくなる。それには姿勢不良を改善する骨格矯正が有効だ。骨を正常な位置に戻し、関節や筋肉の負担を減らす事で症状の改善に繋がる。
整骨院では出来ないが観血療法の適応となることもある。

笑顔道整骨院 野方院

野方駅徒歩1分
住所:東京都中野区野方5丁目30−4
      受付:9:00~20:00
定休日:なし      

笑顔道整骨院 野方院 地図
ページトップへもどる