顎関節症

顎関節症

世田谷区にある 豪徳寺の鍼灸整骨院の顎関節症治療はこんな方におススメです!

顎関節症治療
  • 口を開けた時の痛みや不快感
  • 顎の開閉が制限されるような感覚
  • 顎のガクガクやクリック音が鳴る
  • 耳や側頭部の痛み・不快感
  • 食事中に顎が痛くなる

顎関節症とは

顎関節症は、顎関節や咀嚼筋の痛み、顎関節の雑音、開口障害ないし顎運動異常を主要症候とする障害であり、これらのうち少なくとも1つ以上を有することが顎関節症と診断する基準になっています。
発症には、解剖要因、咬合要因、外傷要因、精神的要因、行動要因のさまざまな因子が関連していると考えられています。日中・夜間の食いしばりなどの行動要因が関係しています。精神的なストレスは筋肉の緊張を引き起こし、咀嚼筋や顎関節の負担を増加させる可能性があるなど、それぞれの因子が影響しあって症状が出ている可能性があります。

顎関節症を放っておくとどうなるの?

軽傷の顎関節症の場合、顎を「コキッ」と鳴らすのが快感になることがあります。指の関節や首の関節をわざと鳴らす人がいますが、それと似たような感覚で顎を鳴らしていると癖になってしまいます。この癖は顎の関節の変形を招く恐れがあります。顎が「コキッ」といったり「カクカク」鳴るのは下顎と上顎の連結部分にある関節円板というクッションずれている音です。関節円板は軟骨の一種で、ずれるたびに大きな衝撃を受けるため、次第に変形していきます。関節円板が変形を繰り返すと、元に戻らなくなることがあります。そうなるとクッションがなくなるので、下顎と上顎が直接接触して痛みが生じるのです。また変形したままの関節円板は顎関節の動きを阻害するので、口も開けづらくなるのです。

ばね指・腱鞘炎の治療法

顎関節症は生活習慣や癖によって引き起こされることが多々あります。例えば、片方の顎ばかりで咀嚼したり、頬杖をつかない、肩と顎の間に受話器を挟んで電話をしない、猫背や顎を突き出した姿勢をしない、ストレスを溜めないなど今あげたものは顎関節症の発症・悪化を防ぐためには必要なことになってきます。
また、マウスピースの装着をすることで少々の改善を図ることもあります。歯ぎしり・食いしばりの癖によって顎にかかる負担を、シリコン製のマウスピースを装着し、顎関節や顎周辺の筋肉への負担を軽減し、顎関節を正常な位置へと導いてくれます。

豪徳寺の鍼灸整骨院のばね指・腱鞘炎のおすすめメニュー

顎関節症は咀嚼筋の左右のアンバランスで起こること、咀嚼筋の緊張は頚椎の歪みによってよって起こるため、咀嚼筋を緩めるだけでは根本的な改善にはつながらないため、全身の骨格矯正を入れ、土台である骨盤から頚椎のゆがみ1つ1つ的確に調整していくことで、咀嚼筋の負担が減っていき、顎関節が動きやすくなってきます。また、ゆがみが改善していくとともに血流や自律神経も整っていくので噛み締めなども減っていきます。このように土台を正しく矯正した上で咀嚼筋筋や周りの筋肉をマッサージで緩めていくことで、いい状態を継続しやすい身体づくりをしていきます。
顎関節症といっても、1人1人顎関節の状態や骨格のバランスは異なります。その為、1人1人に合った施術、セルフケアなども行なって症状改善していきます。

豪徳寺の鍼灸整骨院

豪徳寺駅徒歩1分
住所:東京都世田谷区豪徳寺1丁目25−6BEANS・Q 1F        
平日・土・祝 受付:9:00~20:00
日曜:9:00~18:00
定休日:なし

ご予約フォーム
豪徳寺の鍼灸整骨院 地図
ページトップへもどる