踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)

踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)

世田谷区にある 豪徳寺の鍼灸整骨院の踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)治療はこんな方におススメです!

不眠治療
  • かかとの腫れ
  • 歩行時痛
  • 運動中の痛み
  • 運動後の痛み
  • 踵の圧痛

踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)とは

セーバー病とは子供に多くみられる症状のひとつで特に成長期のサッカーや野球などのスポーツをする小学生の子供に多く、言葉を置き換えると踵骨骨端症とも呼ばれ、踵の端の部分が剥がれたり、踵の軟骨部分に炎症がおきる症状となっております!
特徴としては運動中に痛みがでたり、運動後に痛みがでたり、踵が痛くて少しつま先で歩くような動作、踵の周辺が左右見比べて腫れていたりするとセーバー病の疑いがでてきます。
踵側にある軟骨が成長軟骨といわれる軟骨で、ここは成長期にみられる軟骨となっています。
この軟骨が成長して大人になっていくにあたって軟骨が骨化していき、踵と踵の後ろの場所に存在する踵骨骨端核といわれる場所とくっつくことによって、ひとつの踵になっていきます。

踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)を放っておくとどうなるの?

セーバー病は主にスポーツでの負担が強くなっていることが原因となっているため、放置したままスポーツを続けてしまうと、炎症が悪化して腫れが強くなったり、普通に歩行することが困難になるほど痛みが強くなり、足を引きずって歩いたり、痛みを緩和させるためにつま先で歩くことによって足周りの筋肉の硬さや疲労感、体の体幹バランスの乱れにも繋がってきます。

踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)の治療法

改善していくために必要なこととしては、運動後に少しでも踵に熱感や腫れを感じるようであれば、まずアイシングをしっかりしていき、冷やして炎症反応を抑えていくことが痛みを減らすために大切になってきます。
また、安静にすることが一番優先していきたいことなのですが、どうしても運動をする場面があるのであれば、クッション性能が高い、インソールを靴にいれて踵への衝撃や負担を軽減したり、テーピングや包帯などで足周りを固定していくことが改善するにあたって大切になります。

豪徳寺の鍼灸整骨院の踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)のおすすめメニュー

当院で提供できる施術メニューとしては、炎症や腫れを抑えていくために必要なハイボルト電気治療に加えて痛めている部分へのアイシング。
足周りの負担が強くなってくるため、足周りの筋肉が硬くなっていき、血液循環が悪くなることで足周りの痛みや疲労物質の蓄積にも繋がるため、足周りの筋肉へのほぐしの治療。
踵への負担が大きくなるため、踵への負担を軽減させるためのテーピングや包帯固定に加えて、痛めている踵をかばって不良姿勢となりやすく、骨格が歪んでしまい、筋肉の負担が増えるため、身体の筋肉への負担を軽減させるための骨盤矯正。

歪みや、不良姿勢となる原因となるインナーマッスルへの直接的な運動療法を用いたEMS治療を行っていきます。

ハイボルト治療、ほぐし、骨盤矯正、テーピング治療に関しては早く炎症を抑えていくために可能であれば毎日来院して治療ができると早く改善されていきます。
EMS治療に対しては連日続きになりますと、筋肉への負担が強くなるため、週に2回から3回ほどできると理想的です。

豪徳寺の鍼灸整骨院

豪徳寺駅徒歩1分
住所:東京都世田谷区豪徳寺1丁目25−6BEANS・Q 1F        
平日・土・祝 受付:9:00~20:00
日曜:9:00~18:00
定休日:なし

ご予約フォーム
豪徳寺の鍼灸整骨院 地図
ページトップへもどる