足底筋膜炎

足底筋膜炎

足底筋膜炎にお困りですか?

足底筋膜炎
  • 朝起きてからの1歩目に足裏の痛みがある
  • 足裏の痛みを繰り返している
  • 土踏まずが痛くてランニングができない
  • 歩いていると踵やその周りが痛い
  • 運動した後に痛みが出る

この様な足底筋膜炎があるなら迷わずに、新船橋にあるアスリートケア整骨院へご相談ください。

足底筋膜炎に対する新船橋にあるアスリートケア整骨院の考え方

足底筋膜炎とは、足裏の踵から足指の付け根をつなぐ繊維(足底腱膜)が炎症を起こして、痛みが生じます。マラソンやハイキング、長時間の立ち仕事によって土踏まずに負担がかかることで、足底筋膜が炎症を起こし傷ができます。足底腱膜は土踏まずを支える大切な役割をしていて、足への衝撃を緩和させるクッションの役割もしています。足底腱膜に過剰な負荷とストレスが加わることでクッション機能が低下して足底腱膜に過剰な負荷とストレスが加わることで足底腱膜と骨の付着部分が炎症します。足底腱膜の過剰な負荷ストレスとしてマラソン、ハイキングなどのスポーツや長時間の立ち仕事などが挙げられます。他にも足に合わない靴を履くと足裏にかかる負担が大きくなるので要注意です。

足底筋膜炎を放置するとどうなるのか

ばね指

放置すると、痛みが強くなり、治るまでの期間が長引く可能性があります。また、症状がどんどん進行していくと骨棘という本来は必要のない骨が踵にできてしまい、それにより運動や日常生活送れなくなってしまう可能性もあるので注意が必要です。

足底筋膜炎のケア法

改善するためには、まず最初にストレッチなどによる踵の柔軟性を保つことで症状の改善に役立つ場合があります。ふくらはぎや足首を回すストレッチ、足の指でタオルを手操り寄せる「タオルギャザー」などがあります。また、足の裏の負担を軽減するため足底筋膜のアーチを維持しやすいインソールなども使用することが有効的です。足裏のマッサージも改善する要因になります。足底の筋肉が硬いと常に腱が引っ張られてる形になるので足裏の柔軟性は改善する要因になります。

新船橋にあるアスリートケア整骨院にはどのようなメニューがあるか、どのくらいの頻度で来たらいいのか

アスリートケア整骨院ではまずふくらはぎから足底にかけてマッサージをさせていただきます。筋肉自体が硬くなっていたら柔軟性がなくなってしまうのでまず柔軟性を作っていきます。そして超音波という機械で踵や足底にジェルを塗って、電気を当てて、それを当てると少しずつ皮膚の方が暖かくなってくるのでそうすると深部の方の筋肉が緩まって改善していきます。その後はトレーニングを行っていきたいと思います。足裏の筋力が衰えていることが痛みに繋がっていることもありますので、足裏のトレーニング方法を教えさせていただきます。この治療を週に2.3回くらい続けていければ少しづつ改善していくと思います。なぜ2.3回なのかと言いますと筋肉をマッサージして緩んだ状態が続くのが72時間と言われています。なので間隔が空けば空くほど筋肉が硬くなってしまうのであまり感覚を空けずに治療した方が治りやすいです。

笑顔道 アスリートケア整骨院      

新船橋駅徒歩8分
住所:千葉県船橋市山手3丁目9−27 東武スポーツクラブ プレオン船橋内
       

平日:10:00~21:00
土:10:00~20:30
日・祝:10:00~18:00 
定休日:火曜日

笑顔道 アスリートケア整骨院 地図
ページトップへもどる