冷え性にお困りですか?
- 寒くないのに手足が冷える
- 手足の冷えで寝られない時がある
- お風呂に入ってもすぐに冷えてしまう。
- 厚着をしても冷えやすい
- お腹を下しやすい
この様な冷え性があるなら迷わずに、新船橋にあるアスリートケア整骨院へご相談ください。
冷え性に対する新船橋にあるアスリートケア整骨院の考え方
冷え性とは、血液の流れが悪くなるなどにより、
本来届くはずの温かい血液が毛細血管に届きづらくなってしまい、
手足などが冷えてしまっている状態です。
その為、温かくなりづらく、
慢性的に冷え感を感じやすいです。
夏のように外気温が高くても
身体が冷えていると感じる症状も冷え性にあたります。
冷え性はなぜ起きるのか
原因として、
➀自律神経の乱れ
血液循環の不調
③筋肉量が少なく、脂肪が多い
④女性ホルモンの不調
⑤低血圧、貧血
⑥甲状腺機能低下症
⑦生活習慣
⑧運動不足
⑨衣類の締め付け
など含め他にも色々な原因があります。
自分たちが知らない間に実は冷えを基にしてお身体が不調になっている可能性があります。
整骨院でよく見る捻挫などの痛みも回復しづらくなる可能性があります。
新船橋にあるアスリートケア整骨院の冷え性のケア法
冷え性の改善には自分が何が原因で冷え性を引き起こしているかを見つけ、
その原因を取り除くことが一番です。
なかなか自分で原因をみつけるのは難しい部分ではありますが、
ストレスなどが原因となっていそうな方や
生活習慣の改善が必要そうな方は運動を行うこともいいでしょう。
冷え性と聞くと女性特有のイメージのある方もいらっしゃいますが、
男性にも冷えはあります。高齢となって筋肉量が落ちるなども原因となりえます。
やはり運動、筋トレがいいでしょう。
もちろん、冷たい食べ物を食べ続ける事もそうですし、
甘いものやファーストフードも冷え性を引き起こす可能性があると言われています。
運動以外にも漢方を試してみたり、入浴、白湯を飲む、
マッサージなどももちろん改善方法の一つです。
どのようなメニューがあるか、どのくらいの頻度で来たらいいのか
➀鍼治療
上半身が冷える、下半身が冷えるなど冷えの状態に合わせて施術させていただきます。
状態によりますが、週1~2回から始めてみるのがおすすめです。
②骨格矯正
姿勢バランス、骨格バランスの崩れからお身体の負担となって
自律神経の乱れや冷えを誘発している可能性もあります。
骨格の影響が強い方は週2~3回、少なくともはじめは週1~2回以上がおすすめです。
③姿勢矯正トレーニング
身体を動かしながらトレーニングを行うことで弱くなった筋肉を鍛え、血液循環を促します。
姿勢維持に必要なトレーニングを併用することで
姿勢や筋力が原因で血液循環の悪くなっている慢性的な状態を根本改善に導きます。
頻度は週1以上がおすすめです。