笑顔道アスリートケア整骨院BLOG

笑顔道アスリートケア整骨院BLOG

末端冷え性改善しよう!!|新船橋

こんにちは!
千葉県船橋市
東武野田線(アーバンパークライン)新船橋駅、および塚田駅より徒歩10分!
笑顔道アスリートケア整骨院です!
新船橋駅と塚田駅の間にある東武ストアさんのそば、東武スポーツクラブプレオン内
にて全力施術させて頂いています!
肩こり、腰痛、ぎっくり腰、冷え性、痛み、しびれなどなんでもお気軽にご相談ください!

本日のテーマは「末端冷え性」についてお話したいと思います。

そもそも冷えは血流の流れによって変わっていきます。血流は心臓から動脈を通って下半身を巡り、静脈を通って肺を通って、心臓に戻る流れがあります。

心臓から一番遠いところは足裏で、足裏が第2の心臓と位置付けているのは知っている人もいると思いますが、1番遠い所は血流の流れが悪くなるので足裏をよく刺激しましょう!という話を聞いたことはあると思うのですが私たちの院ではふくらはぎを第2の心臓と位置付けています。

その理由がありまして、血流は筋肉の収縮によって心臓から全身に巡ったり、心臓の方に戻す役割があるのですが、心臓から遠い所で一番大きい筋肉はふくらはぎになるので、ふくらはぎが硬いと筋ポンプ作用がうまく働かず血流の流れが悪くなります。

ですのでふくらはぎの筋肉は血流の改善にはとても大切です。

筋肉を硬くならないようにするためには、身体を冷やさない!マッサージをする!ストレッチをする!この3点が筋肉を硬くしないための予防策です。

ふくらはぎに限らず、他の場所の筋肉も硬くなると柔軟性がなくなり、怪我のリスクも高くなるので日ごろからできる範囲でストレッチをしていきましょう!

日ごろから手足を冷やさないようにカイロを持つなど、後は身体の中から温めるために温かい食べ物を食べたりして内側から変えていくのもありです。

冬になると手の冷え、足の冷えが夏に比べてでやすいのでお困りの方は是非一度アスリートケア整骨院にお越しください。

 

新船橋で人気NO.1のアスリートケア整骨院
住所:千葉県船橋市山手3-9-27 東武スポーツクラブプレオン船橋内
電話番号:TEL:047-436-8277

 

 

笑顔道 アスリートケア整骨院      

新船橋駅徒歩8分
住所:千葉県船橋市山手3丁目9−27 東武スポーツクラブ プレオン船橋内
       

平日:10:00~21:00
土:10:00~20:30
日・祝:10:00~18:00 
定休日:火曜日

笑顔道 アスリートケア整骨院 地図
ページトップへもどる