側弯症(側わん症)

側弯症(側わん症)

側弯症(側わん症)にお困りですか?

側弯症(側わん症)
  • 外見上の異常
  • 姿勢が悪くなる
  • 姿勢が悪い所から来る全身の痛み
  • 神経症状
  • 姿勢が悪いことからくる心理的なストレス

この様な側弯症(側わん症)があるなら迷わずに、新船橋にあるアスリートケア整骨院へご相談ください。

側弯症(側わん症)に対する新船橋にあるアスリートケア整骨院の考え方

背中の骨が左右に弯曲して変形しているものになります。 この変形具合、重症度はコブ角の角度によっておおよそ決まります。 コブ角とは脊柱の上下で最も曲がりの強い椎体 から直線を伸ばし、その2本の直線の交差する角度のことです。発生頻度は1〜2%程です。 側弯症には先天性(生まれつき)の背骨の奇形、神経・筋原性(神経や筋肉に原因がある)が原因の先天性の側弯症や結合織異常(身体を支える組織の異常)外傷、腫瘍など原因となるものが明らかな症候性側弯症と特に原因のない特発性側弯症があります。 特発性側弯症は脊柱側弯症の80%以上を占めています。 特発性側弯症は更に分けられており10歳未満で発症・診断された早期発症側弯症と10歳以降で発症する思春期側弯症とに分類されます。思春期に発症するものが最も多いです。また男子に比べ圧倒的に女子に多く5~8倍と言われております。 通常は身長の伸びとともに捻れを伴った側弯変形が進行し、成長が終了するとともに進行も止まります。 変形は残りますが軽度の変形であれば、腰痛など痛みの原因になることも少なくて妊娠や出産などその後の日常まにも影響しません。 しかし、進行の確率は、10~12歳の場合、コブ角30度以上の側弯は90%の確率で、コブ角60度以上の側弯の場合は100%の確率で進行します。このような側弯を放置しておくと、重度の側弯症(80度以上) に進行してしまい、やがて内臓を圧迫するようになり、健康に害を及ぼすこととなります。変形が大きくなると肺を圧迫することから呼吸障害をきたし、さらには胸郭を圧迫して心不全を起こす可能性があります。そのため、側弯症の早期発見と診断、早期の治療介入が重要となります。

側弯症(側わん症)を放置するとどうなるのか

側弯症(側わん症)

側弯症を放置すると外観上の変形が強くなり姿勢の歪みも強くなります。
一般的には身長が止まる、成長が終了したら側弯症の変形度合いも止まると言われていますが、放置することにより変形度合いが強くなり、内臓を圧迫して呼吸器困難や心不全と消化器障害を誘発する原因になります。
そうなると手術適応の対象になります。
手術適応の角度はコブ角50°からと言われておまります。
コブ角25°の場合は、装具療法の対象になります。
このことからも、重度の側弯症は、放置すると進行が進み止まることがないため危険を伴いますので、少しでも怪しいと感じたらすぐに医療機関に相談することをおすすめします。

側弯症(側わん症)のケア法

側弯症を症状を緩和するために1番行われるのは運動療法です。
まず、初めに側弯症は脊柱が曲がっていることで背中やお尻の筋肉に伸ばされる所と縮んでいる所があることで痛みが生じてしまう場合があります。
なので、まずは、背中の柔軟性を強化また持続しながら、お腹、インナーマッスルと言われる体を支える筋肉とお尻の筋肉、主に股関節の筋肉の筋力を上げるトレーニングを行うのが1番良いと思います。
それでは、トレーニング方法を説明します。
インナーマッスルのトレーニングはたくさんありますがここでは、2つ紹介致します。
1つ目は腹式呼吸です。
まずは、股関節と膝関節を90°に曲げた状態を作ります。
そしたら、目線だけ踵を見るようにします。
この時にお顔を下げないようにしてください。
あくまで目線だけ下げます。
理由は頭を下げてしまうと気道を狭めてしまうためだからです。
呼吸としては、鼻から吸って、口から吐く、これを徹底しましょう。
吐く時におへそ周りに力が入ればベストです。

2つ目のトレーニングはプランクです。
まずは、プランクの姿勢から教えさせていただきます。
肩の下に肘がくるようにして、脚は伸ばした状態からお腹の力を使い状態をあげます。
そしたら、その上げた状態をキープしていただきます。
はじめは、30秒を目標にしましょう。
慣れてきたら10秒ずつ秒数を増やしてください。

次のトレーニングは股関節を安定させる筋肉で腰から股関節につながっている腸腰筋のトレーニングをお教えします。
まずは、椅子に座っていただきます。
そしたら、骨盤を立てます。
その姿勢から股関節の付け根を意識して足を上げていくだけです。

この2つのトレーニングをすることにより座っている姿勢でも、立っていり姿勢でも姿勢が悪くなることは無く安定することにより側弯症の痛みを緩和できます。

新船橋にあるアスリートケア整骨院にはどのようなメニューがあるか、どのくらいの頻度で来たらいいのか

まず初めに当院では側弯症での痛みを軽減する治療プランを立てております。
治療プランは矯正とEMSと呼ばれる電気治療になります。
EMSってなんだろう?と考えたと思います。
順を追って説明させて頂きます。
まず、EMSとは電気治療になります。
混合周波と呼ばれる電気を筋肉に対し刺激を与えることによってその筋肉自体の筋力を上げる効果があります。
混合周波とは低周波と高周波を交互に流しています。
低周波とはイメージとしてスポーツ選手などがCMでお腹に貼って腹筋を動かしている電気をイメージしていただけるとわかりやすいかと思います。
低周波は表面を動かせる電気で逆に高周波は、深部を動かせる電気になります
この二つを合わせるとこで筋肉が1番効果的に筋力を上げることができるのです。
なぜ、電気治療を入れるのかと言うとインナーマッスル、体を支える筋肉の力を上げることで正しい姿勢で維持するためです。
そこからさらに矯正を入れて歪みがあるところに対してそこに刺激を加えてそれ以上体を変形させないようにするために矯正とEMS、電気治療をいれます。

笑顔道 アスリートケア整骨院      

新船橋駅徒歩8分
住所:千葉県船橋市山手3丁目9−27 東武スポーツクラブ プレオン船橋内
       

平日:10:00~21:00
土:10:00~20:30
日・祝:10:00~18:00 
定休日:火曜日

笑顔道 アスリートケア整骨院 地図
ページトップへもどる