早稲田通りの整骨院BLOG

早稲田通りの整骨院BLOG
       

肩こりについて|中野

こんにちは!中野駅北口より徒歩3分の立地にある早稲田通りの整骨院です!

まず初めにご案内させて頂く事は新型ウイルス対策の実施状況です。早稲田通りの整骨院は以下の対策を実施しております。

・オゾン発生装置による空間除菌

・加湿器稼働

・換気

・来院時の検温、消毒

・次亜塩素酸水やアルコール消毒

・消毒箇所

ベット、医療機器、スリッパ、ドアノブ、ペンなどよく触れたり、触ったりする箇所を特に重点的に消毒しております。

早稲田通りの整骨院では、新型コロナウイルス感染症対策を重点的に実施しており安心・安全をご提供させて頂いております!

 

〇肩こりとは

肩こりによる痛みや不快感はもともとの体型や前かがみの姿勢を続ける事などによって筋肉が緊張して血行が悪くなることで生じます。特に冬は、寒さや厚着による服の重みなどの影響で筋肉がさらにこわばって血行不良が進み肩こりが悪化していきます。

このような筋肉の状態にストレスや座りっぱなしで動かない生活習慣が加わると肩こりの不快感が増し症状を強く感じるようになります。

また、首の形状も肩こりに影響します。本来首は緩やかな前彎のカーブを描いていますが、パソコンやスマホを日常的に操作するため首が前傾姿勢を取り続けることでこのカーブが真っすぐになるストレートネックや後彎したりします。すると本来頭の重さは5㎏なのですが3倍の15㎏もの負担がかかってきます。

 

〇肩こりの対策

肩こりの対策として入浴やマッサージなどは血行を良くするため有効ですが、いずれも根本治療にはつながりません。

肩こりの原因となる筋肉は首よりも肩甲骨に繋がっています。デスクワークなどが続いている方の多くが肩甲骨が外側で固定されてしまい動かなくなりいわゆる巻き肩の状態に陥っています。

特に肩甲骨を上に引き上げる役割をする肩甲挙筋と寄せる菱形筋が肩こりと深くかかわります。これらの筋肉は深部にあるためマッサージでは届かないため、ストレッチによってほぐしていかなければなりません。

〇肩甲骨のストレッチ

1,両肘を曲げて肩より上げる。手は軽く握って鎖骨のあたりに置く。

2,両肘をゆっくりと後ろに引く。肘の位置は出来るだけ下げないように。

3,肩甲骨を寄せたまま肘を下げ、脱力する。これを5回繰り返す。

これを是非やってみてください!

早稲田通りの整骨院では、最初にお身体についてお話を聞かせていただいた後に検査や筋力チェックを行います。その結果をもとに患者様一人ひとりに合った治療プランを提供させて頂きます。

施術の内容としましては、徒手での筋肉に対してのアプローチや骨格矯正、インナーマッスルトレーニング、猫背矯正、テーピングや電気・温熱療法などがあります。

今回は肩こりのケアについてお話しさせて頂きましたが、少しでもお身体のことでお悩みを抱えていらっしゃる方がおられましたら、是非早稲田通りの整骨院にご相談下さい!

早稲田通りの整骨院

中野駅徒歩7分
住所:東京都中野区中野5丁目49−6 森田ビル1F        
受付 平日・土祝:午前10:00~21:00
日:午前10:00~19:00

早稲田通りの整骨院 地図
 
ページトップへもどる