手根管症候群

手根管症候群

杉並区にある 方南町駅前はり灸整骨院の手根管症候群治療はこんな方におススメです!

手根管症候群治療
  • 親指から薬指(親指側)の痺れや痛み
  • 手指全体の痺れ感(小指には感覚)
  • 夜間や明け方に痺れや痛み感が増悪する
  • つまみ動作(OKサイン)が困難になる
  • ボタンをかけるなどの細かい動作が出来にくくなる

手根管症候群とは

手根管症候群とは、指先の感覚や手の運動において重要な役割をする正中神経が障害される結果、しびれや痛みなどの症状をきたす病気です。
手首には“手根管”と呼ばれるトンネル状の形態を示す部分があります。
手根管は手首の骨や靭帯に囲まれたトンネルです。
このトンネル内には正中神経や腱などが通っています。
正中神経は親指から薬指の親指側にかけての感覚や、親指の動きなどをつかさどる神経です。
なにかしらの原因で正中神経が圧迫されると、それによって症状が誘発されます。
正中神経が圧迫される原因には、手首の曲げ伸ばしを繰り返し、手首に負担のかかるような動作をすることで、手根管の中を通る腱を覆う膜などが炎症を起こし腫れることがあります。
透析や関節リウマチ、糖尿病、妊娠、甲状腺疾患などでも起こります。

手根管症候群を放っておくとどうなるの?

手根管症候群を長い時間放置すると親指の付け根の部分の筋肉の母指球筋が萎縮してきます。
母指球筋が萎縮すると握力が低下しペットボトルを開けることが困難になります。
手根管症候群では、手首の安静が治療方法の一環であるため生活スタイルの変更が重要になりますが、ときには手術による治療も選択される病気です。

手根管症候群の解消法

手の使いすぎによる症状の場合は使わないようにします。シーネ固定などの局所の安定や運動や仕事の軽減、手や腕の筋肉をほぐして負担を減らします。
炎症で症状が出てる場合は炎症を抑えるために消炎鎮痛剤やビタミンB12などの飲み薬、湿布薬、腱鞘炎を抑えるための手根管内腱鞘内注射などの保存療法が行われます。
難治性のものや母指球筋のやせたもの、腫瘤のあるものなどは手術が必要になります。
内視鏡を用いた鏡視下手根管開放術や小皮切による直視下手根管開放術が行われます。

方南町駅前はり灸整骨院の手根管症候群のおすすめメニュー

手や腕の使いすぎによる症状が出ている場合は手技や鍼治療で手や前腕の筋肉をほぐしていくことが大切です。症状が強い場合は頻度を高めて2日に1回手技治療を行い、鍼治療は1週間に1回くらいのペースで治療していきます。
またハイボルテージ(HV)を用いて炎症や痛みを抑えたり、筋肉を動かして血流を良くしていくことでもほぐすことができます。
トルマリンを使った温熱療法で深部を温めていき筋肉を柔らかくすることもできます。
手首の骨格の歪みがある場合はアクチベーターを用いて矯正治療を行いアライメントを整えることで正中神経を圧迫しずらくしていきます。
矯正治療は治療をしても元に戻ることがあるので週に1〜2回以上行い、痛みの改善・動きを出す・安定させるを目標にしてに3〜6ヶ月続けていくのが理想です。

     方南町駅前はり灸整骨院

方南町駅徒歩30秒
住所:東京都杉並区方南2丁目23−2
プリウスサンヨービル        
受付:平日・土・祝:9:00~20:00
日:9:00~18:00
定休日:なし

ご予約フォーム
     方南町駅前はり灸整骨院 地図
ページトップへもどる