笑顔道笹塚整骨院BLOG

笑顔道笹塚整骨院BLOG
       

巻き肩には気を付けよう!!|笹塚

京王線、渋谷区笹塚周辺にお住まいの皆様、笹塚整骨院です!

今回は「巻き肩」についてです。

巻き肩と猫背の違いとは?

巻き肩と猫背、似ているようですが大きな違いは丸くなっている箇所になります。
【猫背】
背中が丸まった状態になります。背骨に沿って身体の縦のラインが丸まっています。
【巻き肩】
肩が丸まった状態になります。身体の横のラインが丸まっています。
背中は関係がないので、背筋は伸びているのに肩だけ内側に入り込んでいる方も多いです。
最初は、巻き肩だけだったのにいつのまに背中も丸くなり、猫背になってしまうケースも多く見られます。

巻き肩の原因とは?

●スマホやパソコンの長時間操作
スマホやパソコンを操作する際は、顔を画面に近づけるため前傾姿勢になりやすくなります。前傾姿勢を続けることで、肩が前に出るため巻き肩になる可能性があります。
●横向きで寝る
横向きで寝ると、上半身の体重が肩にかかってきます。そのため無意識に肩の負担を減らそうと、肩を前にスライドさせて寝てしまいます。

巻き肩で起こる身体の不調とは?

●肩こり・首こり
巻き肩が原因で、肩の位置が前へとスライドすることにより首と肩を結ぶ筋肉が引っ張られます。そのため肩・首の筋肉にこりが発症します。
●頭痛
心臓から送られた血液は、肩・首を通って脳へと送られます。しかし、血液の通り道である血管が首・肩の筋緊張によって圧迫されると、血液の流れが悪くなってしまいます。そのため、頭痛(緊張型頭痛)を発症しやすくなります。
●目の疲れ・眼精疲労
スマホ・パソコンの長時間使用を続けていると、目の疲れ・眼精疲労を発症しやすくなります。
目が疲れて、一晩休んで回復する場合は眼疲労であり眼精疲労ではありません。反対に寝ても目の疲れや痛みが残っている場合、眼精疲労を発症している可能性があります。
●睡眠の質の低下
巻き肩になると、睡眠の質が低下することもあります。巻き肩によって、首の筋肉が硬くなることが原因です。
首は自律神経のうち、副交感神経が深くかかわっている場所になります。人体にとってブレーキの役目があり、身体を休める際に副交感神経が優位になります。しかし、首の筋緊張によって副交感神経が圧迫されるとブレーキをかけることができなくなります。そのため身体を休める時間になっても交感神経が優位の状態(アクセルを踏みっぱなし状態)が続き、睡眠の質を低下させてしまいます。
●自律神経失調症
巻き肩にともなう首・肩こり、頭痛、睡眠の質の低下などが持続することにより、自律神経失調症を発症することがあります。

また、当院では衛生管理も徹底しており、下記の対策を実施しております。

○施術者のマスク着用の実施

お客様及びスタッフの健康と安全確保を考慮し、施設内ではマスクを着用させていただいております。

○アルコール消毒の実施

施設内にアルコール消毒液を設置しておりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

〇アルコールで痒みや皮膚が赤くなってしまう方はスタッフにお声掛けください。

〇施術ベット、スリッパ、ボールペンはお客様ごとに次亜塩素水による消毒を実施しております。

○次亜塩素水、オゾンによる空気の除菌

スタッフのマスク着用の際に表情が分かりにくい、声が聞きづらいなどのご迷惑をお掛けする事があるかと思いますが皆様の安全を第一に考え安心して施術を受けて頂ける環境作りに努力して参ります。

 

笹塚整骨院

京王線「笹塚駅」から徒歩5分。大型スポーツジム「NAスポーツクラブA-1」の中の2階にあります。

TEL 03-3481-5897

営業時間:月〜金 11:00〜22:00

土日祝 10:00〜19:00

笑顔道 笹塚整骨院      

笹塚駅徒歩5分
住所:東京都渋谷区笹塚1丁目50−1
スポーツクラブエンターテインメントA-1内 2階        
受付:平日 11:00~22:00
土・日・祝 10:00~19:00
定休日:なし      

     笑顔道 笹塚整骨院 地図
ページトップへもどる