足底筋膜炎

足底筋膜炎

笹塚にある の足底筋膜炎治療はこんな方におススメです!

足底筋膜炎治療
  • 歩くと痛い
  • つっぱり感
  • つま先立ちでも痛い
  • 圧痛がある
  • 踵周囲に痛み

足底筋膜炎とは

足底筋膜炎とは、足底のかかとから足の指の付け根にかけて着いている足底腱膜に炎症が起きて、痛みを生じる障害になります。
足底腱膜とはどの様な役割を果たしているかと言うと、土踏まずを形成する大事な役割を果たしていて更に、歩く時など足を着いた時の衝撃を緩和させるクッションの様な働きをしています。足底腱膜が固くなることで、上手く伸び縮みができないために足底腱膜の付着部の周りの筋肉などを無理に引っ張るのとで微細断裂や組織変性を起こします。
その為、腱付着部障害(エンテソパチー)と言われています。
発症する人の多くはマラソンやハイキングなどのスポーツや長時間の立ち仕事で、足のアーチが崩れて負担が大きくかかりやすい人になります。

足底筋膜炎を放っておくとどうなるの?

足底筋膜炎を放置すると、軽い症状のものであれば治る可能性もありますが、軽くない場合や重症の場合だと、痛みが引かずにどんどん増していきます。更に、悪化し痛みが強くなると歩行困難になっていきます。
最悪の場合、手術療法になることもあります。

足底筋膜炎の解消法

足底筋膜炎を改善するには、まず日常生活での負担を減らす為にできるだけ安静にする事が大事です。歩いたり、走ったりするなど負担がかかる動作を行う際はインソールやサポーターなどを活用して負担を減らすことが基本的に大切です。
他には、自分の靴があっているのか見直すことや減量をして体重を落とす、更に足の筋力を鍛えることも有効です。
ストレッチをしてあげることで足底の筋肉の柔軟性を保ったり、タオルギャザーをしてあげることで足底アーチを作ってあげると改善します。

足底筋膜炎のおすすめメニュー

笹塚2丁目の接骨院・はり灸院で足底筋膜炎に対し行う治療としては、 手技で足底筋の硬さを落として付着部にかかる負担を減らし痛みを改善していきます。
炎症が強い場合はアイシングやハイボルテージ治療を行うことで炎症を落とし痛みを抑えます。
そして、足底筋膜炎が起こる大きな原因として長時間の歩行や立ち仕事、肥満、加齢による筋力や柔軟性の低下がみられます。
歩行や立ち仕事が長時間続くことで楽な姿勢をとりやすくなり骨格自体が歪んでしまいます。
歪みを矯正し改善することで、重心の位置が安定して足底にかかる負担を減らすことが出来ます。矯正して正しい骨格にするとそれを支える筋肉をつけずにいると繰り返しやすくなる為、EMSでインナーマッスルを再教育します。
EMSでは腹部だけでなく、下腿や足底に貼ることで足底の筋肉低下を改善することが可能です。頻度は痛みが強いうちは毎日、落ち着くと2/wにおとします。

笑顔道 笹塚2丁目の接骨院・はり灸院      

笹塚駅徒歩3分
住所:東京都渋谷区笹塚2丁目10−4
受付:平日・土・日・祝 9:00~20:00
定休日:なし

     笑顔道 笹塚2丁目の接骨院・はり灸院 地図
 
ページトップへもどる