小平市にある 光ヶ丘通り整骨院の寝違え治療はこんな方におススメです!

- 起床時の起き上がりでの痛み
- 後ろを振り向いた際の痛み
- 首が回らない
- 手のしびれ
- 頭痛がでる
寝違えとは
寝ているときの姿勢が首や肩に負担がかかる体勢であったり、不自然な体の動きによって起こる首周囲の筋肉や靱帯の急性炎症のことです。
非常に多い症状で重症例では首だけでなく、肩や背中のほうまで痛みが出ることもあります。原因としては、血流不良による筋肉の硬化であったり、寝ているときの体勢、まくらの高さの問題など多々あります。頻繁に寝違えたり痛みがなかなか取れない場合、または安静時でも痛んだり腕のほうにしびれが出たりする場合は頸椎椎間板ヘルニアが原因で起こっている可能性もあるため、注意が必要です。
寝違えを放っておくとどうなるの?
痛みがなかなか取れなかったり繰り返したりする場合、この症状を放置すると頸椎椎間板ヘルニアや頚椎症など重症化していくことも多くあります。腕にしびれが出たり、常に首肩が重だるいなどの症状が出ている方は要注意です。
小平市にある光ヶ丘通り整骨院の寝違えのケア法
基本的には日常生活においてあまり無理をせず安静にすることがベストです。
急性期で炎症や熱感がひどい場合はアイシング等の処置を行い患部を冷やします。炎症が引いてきたら首~背中の痛みの原因になっている筋肉の緊張を主義療法で緩めていきます。
また予防としては普段の体の使い方や生活習慣、普段の姿勢を首に負担がかからないように気をつけたり、首周りの痛みの原因になっている筋肉を温めて血流改善を行うのが非常に有効です。
小平市にある光ヶ丘通り整骨院の寝違えのおすすめメニュー
光ヶ丘通り整骨院の治療としておこなっているのはまずは炎症期の痛みをハイボルテージという痛みを落とすのに特化した特殊な電気療法を使用して痛みを落としていきます。
患部の痛みをある程度落とした後は、筋緊張を手技療法で緩めるとともに並行して痛みが出ている原因を確認し、そこに対してのアプローチをおこなっていきます。たとえば原因が普段の姿勢不良により筋が骨に引っ張られて発生しているものなのであれば背骨を含めた骨格矯正をおこなっていきます。骨盤や背骨を正しい位置に戻し、筋緊張が緩和されることで血流改善にもつながりますし、筋肉に負担がかかりづらい姿勢をキープすることで根本改善として今後寝違えが起こりづらい体へ改善させることができます。