踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)

踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)

中野にある 中野通り整骨院の踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)治療はこんな方におススメです!

踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)治療
  • 運動するとかかとが痛む
  • かかとをつくと痛む
  • かかとの腫れ
  • かかとを押すと痛む
  • つま先立ちしないと痛む

踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)とは

成長期(10歳前後)に多い疾患で、踵骨というかかとの骨に痛みが出ます。激しい運動の後に痛みが出ることが多く、進行するとつま先立ちをしないと痛むようになっていきます。
踵骨のアキレス腱付着部に負荷がかかり続けることにより、踵骨の端の骨端核と呼ばれる部分が炎症を起こしたり壊死してしまったりします。
放置すると成長障害につながってしまうので注意が必要になります。

踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)をほっておくとどうなるの?

1番気をつけなければいけないことは、成長障害です。骨が成長するために必要な成長軟骨と呼ばれる組織が近いので、その付近の痛みには注意が必要になります。

踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)の解消法

症状が進行している場合は運動中止、初期段階の場合はオーバートレーニングで症状が出てしまっているケースが多いので、運動量の見直しと調整を行い、適切な負荷で運動を行うことが重要になります。また、ふくらはぎの筋肉の柔軟性を改善することで、踵骨のアキレス腱付着部にかかる負担を減らすことができるので、下腿の柔軟性を獲得することを必要になります。

中野通り整骨院の踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)のおすすめメニュー

オーバートレーニング状態にある筋肉に対しほぐしやストレッチを行って硬さを取り除くことや柔軟性獲得を目指します。更にテーピングで踵を固定・サポートすることで骨に対する負荷を減らしていきます。また、ハイボルテージ療法等の物理療法で鎮痛を図ることや、矯正を行い体幹や股関節の動きを出すことで下肢への負荷を減らしていきます。頻度としては痛みが強いうちは毎日〜2日に1回、痛みが落ち着いて運動ができるようになってきたら週2〜3回の頻度で施術を行うことが理想になります。

中野通り整骨院

中野駅徒歩3分
住所:東京都中野区中野2丁目29−7 はとやビル 1F        
受付 平日・土祝:午前9:00~20:00
日:午前9:00~18:00

中野通り整骨院 地図
ページトップへもどる