足底筋膜炎

足底筋膜炎

足底筋膜炎にお困りですか?

足底筋膜炎治療
  • 歩いてると痛くなる
  • スポーツ時の踏み込み動作が辛い
  • ランニングできない
  • 扁平足
  •  
  • 足の踵から指先にかけて痛い
  •  
  • 立ってるだけで痛い
  • 革靴が辛い
  •  
  • 靴が合わないと痛い

この様な足底筋膜炎があるなら迷わずに、武蔵野市にある吉祥寺駅北口の接骨院・はり灸院へご相談ください。

足底筋膜は足の裏にあり、足の指先のつけ根からかかとにかけてアーチ状になっていて主につちふまずを支える役割を担っており、また、地面からの衝撃を和らげるクッションのような役割も果たしている。足底筋膜炎はスポーツや日常生活でもみられ、例えば、長時間走るマラソンなどの陸上競技やジャンプ動作の多いバレーボールやバスケットボール、ストップとスタートを繰り返し行うサッカーなどに多くみられる。また日常生活では、長時間の立ち仕事や肥満、加齢による筋力の衰えによって、アーチが下がってきて衝撃を和らげることができず、足底筋膜に過剰なストレスがかかり固くなり、負担がかからことによって足底筋膜がくりかえし断裂し炎症をおこして痛みが生じてる状態。

足底筋膜炎の症状をほうっておくとどうなるのか

足底筋膜炎

放置すると痛みが悪化することに加えて、筋肉が硬くなってる状態になるので、下腿三頭筋や大腿四頭筋などの下肢の筋肉にも影響が見られる。踵付近に痛みが出るため、自然とかばってしまい、つま先での歩行になり、前屈みの姿勢になるため、前脛骨筋や大腿四頭筋に力が入り、過緊張を起こしてしまう。そのため、骨盤が前傾し、下腹部のぽっこりお腹や反り腰を引き起こす原因になる。また、足底筋膜は膝裏から付着する筋肉のため、男性だと筋肉量が多いことから、踵に骨ができてしまう、踵骨棘がみられる。女性では、浮き足や変形性膝関節症、外反母趾の症状の原因になる。

足底筋膜炎のケア法

足底筋膜炎の改善は、スポーツをしている方はできるだけ安静にすることに加えて、自分の足にあったシューズを選ぶことで改善される。また、普段の日常生活を送っていく上で歩いたりお仕事をしていく上で立ち姿勢が多い場合は、インソールをいれたり、サポートを活用することで足底の負担を減らすことができ、痛みを緩和させる。筋肉の衰えがある方やつちふまずが硬くなってる方は家でのストレッチや、下肢の筋力をアップさせることで痛みの軽減することができる。肥満傾向の方は体重の減量を行うことで過度な負担がかかっていた足の裏の負担が軽くなるので改善することができる。

武蔵野市にある 吉祥寺駅北口の接骨院・はり灸院のどのようがメニューがあるか、どのくらいの頻度で来たらいいのか

提供できる施術メニューは鍼治療、骨格矯正、猫背矯正、EMSを使用したインナートレーニングが挙げられる。鍼治療では、硬くなった足底筋膜を柔らかくすると同時に痛みを庇い、過度に力がかかっている下肢の筋肉の緊張も緩和できる。また、血流を良くすることで足をついた時のだるさや痛みを軽減する効果がられる。頻度は最低週1ペース、通えるのであれば週2でやっていけるとベストと考える。そして、骨格矯正と猫背矯正またはEMSの治療はセットで行えると効果がみられやすい。骨格矯正で足底筋膜炎の痛みにより下肢の過度な筋緊張から出てくる骨盤の前傾を整えることで反り腰やぽっこりお腹の改善に効果があり、その上で猫背矯正やEMSで殿部やインナーの筋肉を鍛えることで姿勢の維持ができ、足底筋膜炎の再発防止にも効果があると考える。頻度は週2〜3で通ってもらえると効果を実感してもらいやすく、痛みを早く軽減できる。

吉祥寺駅北口の接骨院・はり灸院      

吉祥寺駅徒歩1分
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目8-2 吉祥寺東ビル地下1階        
受付:9:00~20:00 定休日:なし

ご予約フォーム
     吉祥寺駅北口の接骨院・はり灸院 地図
 
ページトップへもどる