花粉症

     花粉症

東久留米にある 東久留米駅前の接骨院・はり灸院の花粉症治療はこんな方におススメです!

花粉症治療
  • 朝の痛み
  • 指を動かし始める時の痛み
  • 指が曲げられない
  • 指が伸ばせられない
  • 手がこわばる

花粉症とは

花粉症とは植物(スギ、ブタクサ、ヒノキなど)の花粉が体内に侵入して生じるⅠ型アレルギー反応の事で、主に鼻の症状からなるアレルギー性鼻炎や目の症状からなるアレルギー性結膜炎が現れます。
患者数は年々増加しており国民のおよそ42.5%が花粉症にかかっていると推測されます。
春はスギ、ヒノキ
夏はイネ、シラカンバ
秋はブタクサ、ヨモギ
冬はスギ
といって季節により原因となる植物が異なり症状も様々になります。
また気象条件によって飛散時期や飛散量に変動があります。地域差もあり、関東・東海ではスギ花粉症が多く、九州ではヒノキ花粉症が多い傾向にあります。
症状の出るメカニズムとして花粉が体内に取り込まれると免疫機構により異物と認識されIgE抗体が作り出されます。IgE抗体は体の中で、アレルギーに関わる肥満細胞にくっつきます。その状態で再度花粉が侵入すると、IgE抗体が花粉を抗原(異物)として捕らえ、肥満細胞からヒスタミンやロイコトリエンといった物質が放出されます。これらの物質が神経や血管を刺激することで花粉症を発症します。
症状は主にくしゃみ、鼻水、鼻詰まり、目の痒みが多いです。
治療としてはまず原因となる物質の回避が重要になります。
薬物療法としては抗ヒスタミン薬や抗ロイコトリエン薬の内服や鼻噴霧びふんむ用ステロイド薬が中心です。

花粉症を放っておくとどうなるの?

花粉症の主な症状はくしゃみ、鼻水、鼻詰まり、目の痒みですが鼻の痒みや頭痛が起こることもあれば花粉が目に入ると目の粘膜でもアレルギー反応が現れることがあります。
そして目の痒み、充血、流涙といった症状も現れます。
また皮膚に乾燥やかゆみがある場合、アトピー性皮膚炎が基礎にあり花粉がその増悪の要因になっていることがありますが、近年ではアトピー性皮膚炎の既往のないスギ花粉症患者さんに発症する花粉皮膚炎も見られます。
鼻詰まりにより鼻呼吸が困難で口呼吸の回数が増えると、口や喉の粘膜が乾燥し口からウイルスが侵入しやすくなり風邪にもかかりやすくなります。

花粉症の解消法

花粉症の予防は極力花粉に接しないことが大切です。
外出する時は花粉の飛散情報に注意し、眼鏡やマスクを着用し、花粉を吸わない、室内に持ち込まない、帰ってきたら手洗い・うがい・目を洗うなど工夫を徹底しましょう。 また飛散が多い日は外出を控えることも大切です。
花粉症の症状は体調を整えることから始めるのが大切です。
特に睡眠不足や偏った食生活、ストレスなどは花粉症の悪化に繋がります。
内服薬を服用されている方は症状が出始める前(2月初旬頃)から飲み始めるのが効果的です。

東久留米にある 東久留米駅前の接骨院・はり灸院の花粉症のおすすめメニュー

東久留米駅前の接骨院・はり灸院では主に手技療法や鍼治療を用いて身体の血流を改善したり、骨格矯正・EMSを用いて身体を支える骨や筋肉のバランスを整えたり、強化したりすることが出来ます。
手技療法では浅層の筋肉をほぐして血流の促進・改善を目的に行います。
鍼治療では深層の筋肉を直接刺激し、深部の血流を促進・改善させたり、西洋医学的にだけでなく東洋医学的に身体の状態を評価して経穴”ツボ”を用いて免疫系や自律神経系の調節を行い自己免疫力を高めさせる事が出来ます。
骨格矯正では身体の土台となる骨盤や背骨を整える事で筋肉、関節、靱帯、血管にかかる負担を取り除きフラットにする事で本来持っている自然治癒力を高めることが出来ます。
EMSではインナーマッスルを強化し身体の引き締めや骨や関節を支え、いい姿勢をキープしてくれる働きがあります。
これら身体の血流改善や骨のバランスやインナーマッスルの強化には数ヶ月〜半年かかるケースが多いです。
ですが通っていただく頻度やメニュー、身体の状態によって前後します。
お身体のお悩みがあれば是非当院までいらしてください。

笑顔道 東久留米駅前の接骨院・はり灸院

西武池袋線東久留米駅徒歩3分
住所:東京都東久留米市本町1丁目3−9 
受付:平日・土・祝・日 10:00~21:00
定休日:なし

笑顔道 東久留米駅前の接骨院・はり灸院 地図
 
ページトップへもどる