冷え性

冷え性

中野にある さぎのみやの接骨院・はり灸院の冷え性治療はこんな方におススメです!

冷え性治療
  • 湯冷めが早い
  • 冷えて寝付きが悪い
  • お腹を下す
  • のぼせる
  • 頭痛がする

冷え性とは

検査や診断時には特別な異常が確認されないにも関わらず、体温調節機能の低下により手足末端の冷えが起こる現象。
体温調節機能の低下により血行が悪くなり、毛細血管に血液が流れなくなる。
その為、手足が冷たい、しびれる、関節痛、肩こり、腰痛、低血圧、PMS.、下痢などを引き起こしやすい。

冷え性ををほっておくとどうなるの?

筋力の低下。運動不足が続いてしまうと筋肉が劣れてしまい、血行が悪化します。とくにふくらはぎは血液を心臓に戻すためのポンプとして機能しています。ふくらはぎの筋肉が落ちてしまうとポンプ機能も衰えてしまう。
ストレス。緊張すると血行不良が起きやすいため、そこから冷え症になりやすい。
自律神経の乱れ。身体の体温をコントロールしているのは自律神経です。近年は冷房機器の影響で季節関係なく、快適に室内で過ごせるようになった結果、気温に対する感覚が鈍くなり、自律神経が乱れやすくなる。
また、腸の運動も自律神経によって左右されものです。そのため自律神経が乱れると下痢・便秘も起きやすくなり、基礎代謝も低下してしまい、冷え症へ繋がってしまう。

冷え性の治療法

入浴・半身浴。できれば毎日、ぬるめのお湯にじっくり浸かって、汗ばむくらいまで温まる。副交感神経が優位となり血管が拡がり、血行が良くなるだけでなくリラックス効果もでる。
運動。運動している時にも全身の血行は改善し、筋力がアップすることでも血行が改善する。血行が良くなると酸素と栄養素が全身に行きわたって老廃物の排出もスムーズになり、新陳代謝が促進し、体温も高くなって基礎代謝もアップする。
食べ物。発酵食品やしょうが、にんにく、ネギなどの身体が温まる食事を心がける。腸内環境が良くなれば、基礎代謝も上がりやすいので、冷え性の改善になる。

冷え性のおすすめメニュー

鍼灸(全身調整)。身体全体の気の流れを良くして、内臓機能や、筋肉などの血流量が上がることによって冷え性を改善する効果がある。
EMS。EMSでインナーマッスル機能を改善する事によって、内臓の血流量改善が見込まれ、結果全体の冷え性改善につながる。
コアヒート。矯正を行うことによって骨盤や骨格の歪みが整い、筋肉の機能改善が見込まれる。筋肉が本来の正しい動きが出る為、基礎代謝があがる。結果冷え性改善につながる。

さぎのみやの接骨院・はり灸院      

鷺ノ宮駅徒歩10秒
住所:東京都中野区鷺宮3丁目15−1 西武新宿線鷺ノ宮駅3F        
受付 平日・土祝:午前9:00~20:00
日:午前9:00~18:00

さぎのみやの接骨院・はり灸院 地図
 
ページトップへもどる