セントラルウッズ整骨院BLOG

セントラルウッズ整骨院BLOG

鼻血(対処法など正しい情報を改めて)|中央林間

こんにちは!
小田急線・田園都市線
中央林間駅から徒歩1分!
セントラルウッズ整骨院です!

今回は学生の頃に経験したことがあるであろう、鼻血についてご紹介させて頂きます。

<鼻血とは何か?>
鼻血は、鼻の内部の血管が破れて血が出る状態を指します。これは、乾燥、風邪、アレルギー、鼻を強くかむ、鼻に物を入れるなど、さまざまな原因で起こります。

<鼻血の主な原因>
鼻血の最も一般的な原因は、鼻の内側の粘膜が乾燥して割れることです。
これは、特に冬の乾燥した季節や、エアコンの効いた部屋でよく起こります。
また、風邪やアレルギーで鼻をよくかむと、鼻の内側の血管が刺激されて鼻血が出ることもあります。

スポーツ中に鼻血が出る原因は様々ですが、主な原因としては以下のようなものがあります。

〇接触による外傷
ラグビーや柔道などのコンタクトスポーツで相手と接触した時やサッカーやバスケットボールなどのスポーツでも、相手の肘が鼻に当たり出血することがあります。
〇全身的要因
循環器系(心疾患、高血圧)、出血性素因(白血病、血友病)、栄養障害(壊血病)など。
〇局所的要因
外傷、鼻炎・副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、腫瘍など。
〇自発的要因
主に気圧や感情によるものが多いです。

鼻血が出やすい部分としては、鼻の穴の仕切りの部分である「鼻中隔」が多く、特に前半分は血管が多くあるので、出血しやすいとされています1。

スポーツ現場での鼻血の対処法については以下のような手順があります。

〇感染予防のためにゴム手袋やビニール袋で手を覆う
他人の止血処置を行う際は、血液感染を予防するために素手でしないように注意してください。

〇上体を起こし、顔をやや下に向け血液が喉に流れ込まないようにする。
上を向くと血液が喉に入り込み吐き気、嘔吐の原因になるため、避けましょう。

〇親指と人差し指で小鼻を直接圧迫する
目頭の辺りを押さえる人を良く見かけますが、これはあまり効果がありません。鼻血の原因の90%近くは鼻の入り口に近い所からの出血であるためです。

〇ティッシュや脱脂綿を鼻に詰める
この方法は詰め物を抜く際に再び鼻の粘膜を傷付け、出血する可能性があるため医療機関ではあまりオススメはされていない方法ですが、とりあえず止血を済まして試合に戻りたい場合は有効だと考えられます。

以上がスポーツ現場での鼻血の対処法になります。ただし、鼻血が止まらない場合や、鼻の変形がある場合などは鼻骨骨折の可能性もあるため、速やかに医療機関を受診することをおすすめします。また、特に接触等がないのに、何度も出血を繰り返す場合も医療機関への受診をおすすめします。

<キーゼルバッハ部位とは>
キーゼルバッハ部位(キーゼルバッハぶい、Kiesselbach’s area)は、鼻中隔の前下端部の粘膜の部位で、鼻血の好発部位とされています。この部位は静脈が集まっており、鼻血はこの部分の血管が切れて出血することでよく起こります。

鼻血を止めるときは、キーゼルバッハ部位の解剖学的な位置を考慮し、出血側の鼻翼を鼻中隔の前下方に向かって押し付けると良いとされています。具体的な止血の方法は以下の通りです。

鼻血が出たら、静かに座ってややうつむき加減になるよう頭を少し下げ、小鼻の上の方を強くつまみます。
そのまま5~10分ほど安静にしていれば、キーゼルバッハ部位からの出血であれば止まります。
鼻を押さえる際は顔を下に垂れるようにするほうがいいです。血液を飲み込んでしまうことで気持ち悪くなることがあります。
ただし、鼻血が30分以上続くような場合や大量に鼻血が出た場合は、すみやかに病院を受診してください。また、鼻血が出る頻度が多いと感じる場合には昼間に耳鼻科受診するのをおすすめします。

セントラルウッズ整骨院
営業時間10:00~21:00
神奈川県大和市中央林間3丁目4ー14
TEL:046-277-1710
instagram:@egaodo_central
HP:https://egao-do.com/centralwoods

セントラルウッズ整骨院

中央林間駅徒歩1分
住所:神奈川県大和市中央林間3-4-14
受付:10:00~21:00

セントラルウッズ整骨院 地図
ページトップへもどる