踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)

     踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)

秦野市にある 東海大学前駅の接骨院・はり灸院の踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)治療はこんな方におススメです!

踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)治療
  • 運動中、運動後ジーンとした痛みがある
  • 踵をつけると痛みがある
  • 踵に痛み、腫れがおきる
  • 踵に熱感がある
  • 踵を押すと圧痛をかんじる

踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)とは

踵骨骨端症とは運動中や後などに踵の骨にジーンとした痛みが出てしまう傷害です。
発症年齢は10歳前後の活発な男子に多く、女子の2倍の頻度で起こります。通常、片側の足に起こることが多いですが、稀に両足とも起こる場合もあります。
痛くなる動作として、「走る、ジャンプする、踏ん張る」など足にストレスが強くかかる時に痛みを感じやすいです。
踵には踵骨というアキレス腱や足底筋膜が付着している骨があります。この骨には子どもの頃には軟骨があり大人になるにつれてなくなります。この軟骨組織は子どものころはまだ弱いためアキレス腱や足底筋膜の過度な牽引により炎症を起こし痛みが出ます。
成長するにあたりこの軟骨組織は無くなり痛みはなくなっていきます。

踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)をほっておくとどうなるの?

成長期の未完成な骨の炎症により痛みが出ている状態かなため痛み自体は成長とともに減少していきます。
しかし、痛みの原因を理解せずスポーツを続けると痛みを庇う動作をするようになり悪い癖がついてしまうため怪我をしやすい身体になってしまいます。
また足底筋膜に影響をもたらすので将来扁平足にやりますくなります。

踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)の解消法

まず、過度な運転は避けて安静にします。運動時に痛みがある場合は安静にし経過を観察します。歩くだけで痛みのある場合はインソールの使用は松葉杖を使用して踵骨にかかるストレスを極力へらすようにします。
また踵骨につくアキレス腱や足底筋膜のストレッチを行うのも効果的です。

秦野市にある 東海大学前駅の接骨院・はり灸院の踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)のおすすめメニュー

当院では痛みの症状を抑える治療と根本的に改善する治療をおこないます。
痛みの症状を抑える治療としては
1.硬くなった筋肉を緩めるほぐしの治療
2.硬くなった筋肉を緩め炎症を抑制する電気の治療。
3.硬くなった筋肉を深部からあたため、治りを早くする超音波の治療。
そのほかにもストレッチの仕方のレクチャーや、スポーツ時の動きの制限やサポートを行うテーピングを行います。
根本治療としては
1.歪んだ身体の骨の矯正
2.身体をさせてあげる筋肉のトレーニング
を行い怪我をしにくい身体をつくっていきます。
いずれも炎症期が過ぎるまでは毎日、落ち着いてきたら週1〜2回のペースでの来院がベストです。

笑顔道 東海大学前駅の接骨院・はり灸院

小田急線東海大学前駅徒歩3分
住所:神奈川県秦野市南矢名1丁目-15-6 アヴァンセアールエス4号室
受付:平日・土・祝・日 9:00~20:00
定休日:なし

笑顔道 東海大学前駅の接骨院・はり灸院 地図
ページトップへもどる