笑顔道東海大学前駅の接骨院・はり灸院BLOG

笑顔道東海大学前駅の接骨院・はり灸院BLOG
       

野球肘について|秦野市

野球肘は、投球や投球動作が繰り返されることによって引き起こされる野球選手や他のスポーツ選手によく見られる肘の怪我です。

野球肘の医学的な用語は「内側側副靭帯損傷」と呼ばれ、投球動作中に肘にかかるストレスによって内側側副靭帯が損傷する状態を指します。

これは、肘の内側部分に痛みや炎症が生じ、症状が悪化すると、投球が困難になる場合があります。

野球肘の主な原因は、投球動作による肘への過度なストレスです。

ピッチャーや投手は特にこの問題に影響を受けやすいですが、野球の他のポジションの選手や他のスポーツでも発生することがあります。

主な原因としては、投球時に肘にかかる過度な負荷や運動技術の不適切な使い方が挙げられます。

また、成長期の若い選手では、骨と筋肉の発達の不均衡が問題を引き起こすことがあります。

野球肘の典型的な症状には、肘の内側部分に痛みや不快感があります。

痛みは通常、投球時や投球後に最も激しくなります。

他の症状には、腫れ、炎症、肘関節の動きの制限、および痛みが伴う握力の低下が含まれます。

これらの症状は、日常生活やスポーツ活動の障害となり、場合によっては治療を必要とすることがあります。

野球肘の治療法は、症状の程度や患者の個別の状況によって異なります。

軽度の場合は、安静や氷や湿布を使った冷却療法、痛みや炎症を和らげるための非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の使用が有効です。

さらに、運動療法やストレッチング、肘の周囲の筋肉を強化するエクササイズも有効です。

重症な場合や保守的治療が効果的でない場合は、手術が必要となる場合があります。

予防策としては、適切な投球フォームの確立や投球量の管理が重要です。

また、投球後の適切なケアやストレッチング、強化トレーニングの実施も重要です。

若い選手にとっては、過度の投球量や過度のストレスを避け、十分な休息を取ることが肘の健康維持に役立ちます。

東海大学前駅の接骨院・はり灸 院長 福島祐司

笑顔道 東海大学前駅の接骨院・はり灸院

小田急線東海大学前駅徒歩3分
住所:神奈川県秦野市南矢名1丁目-15-6 アヴァンセアールエス4号室
受付:平日・土・祝・日 9:00~20:00
定休日:なし

笑顔道 東海大学前駅の接骨院・はり灸院 地図
ページトップへもどる