笑顔道東海大学前駅の接骨院・はり灸院BLOG

笑顔道東海大学前駅の接骨院・はり灸院BLOG
       

足底腱膜炎とは|秦野市

こんにちは!

東海大学前駅の接骨院・はり灸院です。

足底腱膜炎(Plantar Fasciitis)は、足底にある腱膜に炎症が生じる症状であり、痛みや不快感を引き起こすことがあります。この病態は足底腱膜にかかる過度のストレスや損傷が原因で発生し、しばしば足底のかかと部分に影響を与えます。足底腱膜は足のアーチをサポートし、歩行時や立ち上がり時にかかる負荷を分散させる役割を果たしています。以下に、足底腱膜炎に関する詳細な情報を提供します。

足底腱膜炎の症状:

足底腱膜炎の主な症状は、足底のかかと部分での痛みや不快感です。以下に一般的な症状を示します。

  1. かかとの痛み: 主に足底のかかと部分に鋭い痛みが生じ、特に初めて歩くときや長時間の立ち上がり後に感じられることがあります。
  2. 硬直感: 起床時や長時間の静止後に足を動かすと、足底が硬直している感覚があることがあります。
  3. 痛みの緩和: 休息を取ると症状が緩和されることがありますが、再び歩行や立ち上がると痛みが戻ることがあります。

足底腱膜炎の原因:

足底腱膜炎はさまざまな原因によって引き起こされますが、主な要因には以下が含まれます。

  1. 足底への過度な負荷: 長時間の立ち仕事や過度な運動、特に足のアーチを支える筋肉や腱膜に負担がかかる活動が続く場合、足底腱膜に炎症が生じやすくなります。
  2. 足部の異常: 足の形やアーチの変形、過度な平足や高弓足など、足部の異常が足底腱膜炎を引き起こす可能性があります。
  3. 適切でない靴の使用: 適切でない靴や硬い底の靴を長時間使用することが、足底腱膜炎のリスクを高める可能性があります。
  4. 年齢と体重: 年齢とともに足底組織の弾力性が低下し、また体重が増加すると足底にかかる負荷が増え、足底腱膜炎のリスクが高まります。

足底腱膜炎の診断:

足底腱膜炎の診断は、症状や患者の歴史を詳しく聞き、身体検査を行うことで行われます。医師は通常、かかと部分の痛みや歩行に関する症状を確認し、他の足部の疾患との鑑別を行います。時折、レントゲン、MRI、超音波などの画像検査が行われることもあります。

足底腱膜炎の治療:

足底腱膜炎の治療は、症状の重症度により異なりますが、一般的な治療法には以下が含まれます。

  1. 安静と氷: 休息を取り、氷を患部に当てて炎症を抑えることが推奨されます。
  2. ストレッチングとエクササイズ: 足底やアキレス腱のストレッチングや強化エクササイズを行い、足部の筋肉や腱を強化します。
  3. 適切な靴の使用: 快適でアーチをサポートする靴の使用が重要です。症状が改善するまで特に適切な靴を選ぶことが重要です。
  4. 足底サポート: アーチサポートやカスタムオーソティクス(矯正インソール)の使用が役立つ場合があります。
  5. 医薬品の使用: 痛みや炎症の軽減を目的として、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)などの薬物が処方されることがあります。
  6. 物理療法: 物理療法や足底へのウルトラサウンド療法、電気療法が症状緩和につながります。

東海大学前駅の接骨院・はり灸院 院長 福島祐司

笑顔道 東海大学前駅の接骨院・はり灸院

小田急線東海大学前駅徒歩3分
住所:神奈川県秦野市南矢名1丁目-15-6 アヴァンセアールエス4号室
受付:平日・土・祝・日 9:00~20:00
定休日:なし

笑顔道 東海大学前駅の接骨院・はり灸院 地図
ページトップへもどる