踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)

踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)

こんな踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)の症状にお悩みではありませんか?

踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)治療
  • 踵の軽い腫れ
  • 押すと痛い
  • 歩行時痛
  • 運動後に踵が痛む
  • かかとが痛くてつま先歩きになる

武蔵境駅かえで通り接骨院・はり灸院の踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)に対する考え方

踵骨骨端症
別名:セーバー病、シーバー病は、10歳前後の男児に多くみられる病気で、踵の軽い腫れ、圧痛、歩行時痛がその症状です。
過激な運動の後に症状が出ることが多く、踵の痛みのため、つま先歩きになることもあります。
発育期の子どもの弱い踵骨骨端部に運動などで負荷がかかり、そこにアキレス腱の引っぱる力が持続的に加わることで、踵骨に血流障害が起こり、踵骨骨端核の壊死または骨軟骨炎を発症するのがこの病気です。
X線撮影では、踵骨骨端核の不規則な骨硬化像を示しますが、症状とX線像の変化が一致しない場合もあります。
全身的系統疾患ではなく、局所疾患であり、血液検査などでは正常値を示します。

踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)を放っておくとどうなるの?

ラ ンニングやジャンプ動作などの際に、踵の軟骨部がアキレス腱や足底筋膜によって牽引されて踵に炎症、痛みがでます。
炎症が起こり、痛みを引き起こすのが原因とされています。
時には打撲などの外傷がきっかけとなって発生する場合もあります。
また、土踏まずが無いような足、偏平足の場合もかかとに負担がかかりやすくなる傾向があり、踵骨骨端症の約80%の人に、この偏平足があるといわれています。
悪化していくと歩行時の衝撃を吸収できない為、膝関節、腰部に負荷がかかり怪我のリスクが高くなります。

武蔵境駅かえで通り接骨院・はり灸院の踵骨骨端症(セーバー病、シーバー病)の解消法

まずは局所安静とし、過激な運動は中止して経過をみます。
運動後はアイシングをして冷やしてください。
下腿、アキレス健はストレッチをしてケアをしてください。
痛みが強く続く場合には、歩行を免荷するため、松葉杖を使います。
または、足底挿板(インソール)を使用します。
経過は1~数年と長いことが多いですが、予後は一般に良好です。

武蔵境駅かえで通り接骨院・はり灸院のおすすめメニュー

アキレス健、下腿の筋肉をほぐして負担を減らします。
ほぐしに関して保険適用になります。
筋肉に負担が掛かってる原因を治す為に骨格矯正。
踵に負担がかかるには骨盤が前傾になってるので土台である骨格矯正をしてバランスを整えていきます。
後はバランスが整ったら安定させる為にインナーマッスルを強化します。
EMSを使い電気刺激でインナーマッスルの機能を戻していきます。

この3つで根本治療になり繰り返し痛みが出ることはなくなります。
治療ペースは痛みがあるなら毎日来て痛みが軽減したら週2.3回でみさせてください。

武蔵境駅かえで通り接骨院・はり灸院

武蔵境駅徒歩7分
住所:東京都武蔵野市境南2丁目-9-1 ビジネスセンター山口ビル 1F
受付:平日・土・祝・日9:00~20:00
定休日:なし

武蔵境駅かえで通り接骨院・はり灸院 地図
ページトップへもどる