腰痛
腰の痛みそのままにしてはいませんか?

- 長時間座っていると痛む
- 長時間立ちっぱなしで痛む
- 屈んだ時の痛み
- 起床時の痛み
- くしゃみ
この様な腰の痛みがあるなら迷わずに、浜田山にある浜田山駅の接骨院・はり灸院へご相談ください。
腰痛ヘルニアに対する浜田山にある浜田山駅の接骨院・はり灸院の考え方
腰痛の原因としては、様々な要因が考えられます。
その中でも、浜田山駅の接骨院・はり灸院では
姿勢が崩れて骨格が歪んでいる、身体を支える筋力が落ちている
という2つに焦点を当てて、腰痛のケアに取り組んでいます。
腰痛をほっておくとどうなるのか

腰痛をそのままにしておくと痛みが強くなる可能性が高いのはもちろん、
別な場所に痛みが出てきたり、痛みを繰り返す事が多く見受けられます。
そうなる前に、早めのケアをおすすめいたします。
浜田山にある 浜田山駅の接骨院・はり灸院の腰痛のケア法
浜田山駅の接骨院・はり灸院では腰痛のケアとして
・筋肉を緩める
・歪みを治す
・筋力強化
・身体の使い方のケア
この4つのケアを行っていきます。
どのようなメニューか、どのくらいの頻度で来たらいいのか
具体的な内容としましては
手技によるほぐしや鍼を使い、硬くなった筋肉の血流を良くし筋肉を緩めるようアプローチします。
骨格の歪みに対しては痛みの出にくい矯正器具を用いて、全体的な歪みや関節の動きを調整します。
そして身体や筋肉の本来の動かし方、使い方を思い出してもらうためにEMSというインナーマッスルに働きかける電気や、
猫背調整プログラムという浜田山駅の接骨院・はり灸院独自の調整方法で、ケアを行っていきます。
これらのケアを行う事で、
痛みの軽減や姿勢の調整、身体への負担の軽減を目指していきます。
来院の頻度としましては、痛みが強いうちは毎日、
痛みが落ち着いたら週2〜3回程度を理想として提案をさせていただいています。
また、根本からのケアを目的とするのであれば、
先ほどのペースで最低でも3か月ほどを基準とさせていただいております。
腰痛に悩まされていた患者様の声
- 腰痛に悩まされていた浜田山在住の30代男性
- 初めて行った時に腰痛以外のことも色々と診ていただいてお腹のトレーニングも始めてみました。
半信半疑な部分も初めはありましたが、通って丁寧に矯正してもらったり、診ていただいて、自分の体の使い方とか弱点とかも少しずつ気づくようになった気がします。
腰痛で悩むこともすっかり無くなってきました。
なにより先生方が気さくで皆さん話しやすくて、他の患者さんもとてもリラックスしている感じです。
とてもよい雰囲気でおすすめです。