手根管症候群

手根管症候群

手根管症候群にお困りですか?

手根管症候群治療
  • 示指・中指の手掌のしびれ
  • okサインがしづらい
  • 指が動かしずらい
  • 親指の筋肉が落ちる
  •  
  • 親指から薬指にかけて感覚障害が見られる

この様な手根管症候群があるなら迷わずに、目黒区にある池尻大橋の接骨院・はり灸院へご相談ください。

手根管症候群に対する目黒区にある池尻大橋の接骨院・はり灸院の考え方

正中神経が手くびで圧迫される病気です.正中神経は手の感覚、親指のふくらみの筋肉を支配する神経で、正中神経は指を動かす9本の腱と一緒に、手くびの部分で手根管狭い管を通過します。手根管の屋根にあたる横手根靱帯が厚くなったり、腱の炎症が起こることで、正中神経が圧迫されるのが病気の原因です.40代以降に多く、女性と男性の比は1対2~1対5と言われ、女性に多い病気です.日常生活や仕事で手を良く使う人がなりやすい傾向があります.関節リウマチ、長期間の血液透析、手くびの骨折、閉経、糖尿病、甲状腺機能低下症、妊娠が原因でなる場合があります. 力が入らなくなり、ジンジンして痛みがでてきます.このような症状が親指、人差し指、中指、薬指の親指側に見られます。

手根管症候群の症状をほうっておくとどうなるのか

手根管症候群を長い間放置しておくと、親指の付け根の部分の筋肉の母指球筋が萎縮してきます.このような状態になると、握力もかなり低下します.握力の簡単なチェックの方法はペットボトルの蓋が片手で開けられるかどうかで判定できます.握力が10kg以下になるとペットボトルの蓋をあけるのがまず不可能です.

手根管症候群のケア法

一般的には装具などでの固定がよいとされていますが、日常生活ではしびれを気にせず、積極的に使うことが大切です.また、手根管内を腱が通るので、その筋肉の柔軟や運動などが有効です.患側の手首を持ち掌屈方向に引き約10秒から15秒間ゆっくりとストレッチをかけたり、親指以外の4指をしっかりとそるストレッチなどがあります.日常生活では、包丁やフライパンなどを使う時は両手で操作することやパソコンのキーボードを打つ時は、手首の下に丸めたタオルなどを敷き、手首をまっすぐに保ち丸まらないようにすることで負担を減らすことができます.

目黒区にある 池尻大橋の接骨院・はり灸院のどのようがメニューがあるか、どのくらいの頻度で来たらいいのか

患者さんの手根管症候群の状態にもよりますが基本的には使いすぎなどで痛みやしびれが出てる方が多いので安静にすることを伝えて治療を進めていきます.治療としては、前腕屈筋群のほぐし、ハイボルトで治療を行い巻き肩や猫背が酷い方には矯正や猫背トレーニングを行い姿勢改善の治療を進めます。矯正治療や猫背トレーニングを行うことによって、肩から手首にかけての神経の通りを良くすることや興奮を抑える効果が期待されます.通っていただく頻度としては、矯正や猫背トレーニングの効果を出す為に週に最低2回はくるように指導していきます.来院時以外の時間で、家で行えるストレッチを指導し行ってもらい治療の効果を上げるようにしてもらいます。

池尻大橋の接骨院・はり灸院      

池尻大橋駅徒歩2分
住所:東京都目黒区大橋1丁目-10-1 プリズムタワー1F        
受付:9:00~20:00 定休日:なし

ご予約フォーム
     池尻大橋の接骨院・はり灸院 地図
 
ページトップへもどる